バンドルカード再発行

バンドルカードはアプリとリアルカードがあるので、少し手間が掛かりそうですがチャージしているお金が悪用されないようにも一早く利用停止や再発行などをしないといけません!

今回は、バンドルカードを紛失・破損した時の再発行までの流れを丁寧に説明していきたいと思います!

利用停止

バンドルカードを紛失してしまった時は悪用がされないように、なるべく早く利用停止を行います!

利用停止する方法が3つあるので、やりやすい方法で行ってください!

①公式サイトで利用停止

[公式]バンドルカードサポートに飛びます。

サイトに飛んだら、「カードの退会・停止・再発行をしたい」を選択し、メールアドレスや氏名・生年月日などを入力し送信をします!

営業時間:月~金(9:30~17:00)

メールはいつでも送信可能ですが営業時間ないじゃないと返答が来ないので注意してください。

②電話・メールで利用停止

電話番号:050-5578-8117

メールアドレス:support@vandle.jp

営業時間:月~金(9:30~17:00)

③アプリで停止

この方法は、リアルカードを落とした時のみ利用停止可能です。

①アプリのホーム画面を開きます。

②「カード」を選択し、下の方にある「一時停止・解除」をタッチ!

③「利用を停止する」をタッチして、停止をします!

④停止が終わると「一時停止中」と表示されて終了です!

解除方法は一時停止中の「一時停止・解除」をタッチして、「利用を再開する」をタッチします!

スポンサーリンク

再発行

アプリ(バーチャルカード)とリアルカードで再発行の仕方が変わってきます!

バーチャルカード再発行

バーチャルカードは基本的には再発行が出来ません!

カードの利用が第三者によって、使えなくなった場合にのみ再発行の対応がされます。

また、アプリを消してしまったり、携帯を無くしてしまったしていても登録した時の「ユーザーID」と「パスワード」が分かればログインが出来るのでバックアップやパスワードを覚えておきましょう!

リアルカード再発行

リアルカードの再発行は、最初にリアルカード発行した時と同じようにカードを発行して、有効化します!

再発行料金として、300円掛かってしまいます。

また、リアルカードを発行していて有効化していない場合にはアプリのお問い合わせホームからお問い合わせします。

まとめ

今回はバンドルカードの再発行について書いてきました!

バンドルカードはチャージ式なので拾われた人に簡単に悪用されてしまいます。

だからこそ!!利用停止は色々な方法で行えるので早めに利用停止を行いましょう!

この記事が少しでも役に立てたら幸いです。

スポンサーリンク