nanacoチャージ

nanacoはポイントも貯まるところも多くなってきていて、とても便利です!

ただ!ポイントを貯めれるところは多くてもチャージ出来るお店は意外にも少ないです。

今回はnanacoをチャージ出来るお店やATM・nanacoチャージ機でチャージする時の手順を書いていきたいと思います。

nanacoのポイントを貯めれるお店については下のリンクからご覧ください。

nanacoポイントが貯まる場所は?現金で購入した時ポイントは?

チャージの上限金額は?

上限金額

50,000

1回のチャージの限度額

1,000~49,000円(1,000円単位)

*1回のチャージの限度額は店舗やチャージの仕方で変わってきます。

ただ!nanacoは少し裏技を使えば、10万円までチャージ可能です!

10万円までチャージする方法が詳しく知りたい方は下のリンクからご覧ください。

[裏技]nanaco1枚で10万円以上の支払いが可能?手順を紹介!

スポンサーリンク

チャージ出来るお店

コンビニ・スーパー・百貨店

・セブンイレブン

・イトーヨーカドー

・西武・そごう

・ヨークマート

・ヨークベニマル

・ザ・プライス

・デリシア

・アップルランド

・マツヤ

・ユーパレット

グルメ

・デニーズ

・芝のラーメン屋さん

・ファミール

・ポッポ

生活

・アカチャンホンポ

・セブン美のガーデン

・ビックカメラ

・コジマ

・ソフマップ

ガソリンスタンド

・ESSO

・Mobil

・ゼネラル

*店舗によってはチャージ出来ないところもあります。

手順

基本的にお店でのチャージは簡単でレジの店員さんに「〇〇円チャージお願いします。」と伝え、現金を支払うだけです。

ATM・nanacoチャージ機

出典:http://www.ario-ageo.jp/

左側の赤丸で囲まれている方が、ATMでセブンイレブンや最近ではアウトレットなどにも置いてあることもあります。

右側の青丸で囲まれている方が、nanacoチャージ機でアリオやショッピングモールに置いてあることが多いです。

機械が苦手な方もいると思うので、詳しく手順を書いていきたいと思います。

ATMでの手順

①画面右下のnanacoチャージ・残高確認をタッチ!

②カードをカード読み取り部分にセットしましょう。

③左のチャージをタッチ!(残高確認をタッチした後でもチャージは出来ます)

④チャージしたい金額を1,000円単位で入金口に入れていきます。(お釣りが出ないので気を付けてください)

⑤金額に間違いがなければ右下の次へをタッチ!

⑥明細用紙が必要な方は必要をタッチ!

⑦nanacoを回収して終了です!

お釣りが出ないので、大きいお金しかない時にセブンイレブンでチャージする場合はレジでチャージした方が良いかもしれません!

nanacoチャージ機での手順

①画面真ん中上の現金チャージをタッチ!

②カードをセットしましょう!

確認をタッチ!

④チャージしたい金額を1,000円単位で1枚ずつ入れていきます。

⑤チャージをまだ続ける場合にはもう一枚入れるをクリック、続けない場合はチャージへ進むをタッチ!(お釣りが出ないので気を付けてください)

⑥チャージが終わるまでnanacoを動かさず待ちましょう。

⑦明細用紙が必要な方は必要をタッチ、不要な方は不要をタッチしましょう。

⑧nanacoを回収して終了です!

現金以外でのチャージ方法

nanacoは現金以外にもチャージする方法があります!

1つ目は、貯めてきたポイントを交換する方法です!

交換する方法の詳しくは下のリンクからご覧ください!

nanacoに貯まったポイントを使い方を解説!お得に使う方法は?

2つ目は、nanacoギフトでのチャージ方法です!

nanacoギフトカードはプレゼントなどにも適していたりとおススメです。

nanacoギフトの詳しくについては下のリンクからご覧ください!

nanacoギフトカードの使い方は?ナナコカードがなくても使える?

nanacoギフトカードの購入方法は?クレジットカードでも買える?

3つ目はリサイクルなどをして貯める方法です!

nanacoポイントをサービスで貯めよう!お得に貯める方法を紹介!

まとめ

今回はnanacoのチャージ方法について書いてきました!

nanacoチャージが色々な方法で出来て、とても便利です。

是非、色々なお店でnanacoを使ってチャージしてみてください!

nanacoカードについて下のリンクにまとめてあるので気になる方はご覧ください。

nanacoの発行~ポイントを貯める方法や裏技などのまとめ!

スポンサーリンク