nanacoギフトカード

最近ではnanacoカードを持っている人も多くなってきていています。

そんな、セブン&アイからnanacoギフトカードと言うものが出ています!

nanacoギフトカードは使えるところも多く、プレゼントするには一言コメントを書けたりと気持ちも伝わるかなと思います。

また、個人的には現金で渡すよりもカードなどで渡した方が良いかなとも思います。

今回は、そんなnanacoギフトカードの購入の仕方について書いていきたいと思います!

nanacoギフトカードの使い方は下のリンクから見てみてください。

nanacoギフトカードの使い方は?ナナコカードがなくても使える?

nanacoギフトカードの金額

上の画像でもあるようにnanacoギフトカードは3000円/5000円/10000円/選べるnanacoギフトカードの中から値段を選ぶことが出来ます。

選べるnanacoギフトカードは1000~50000円の中で選ぶことが出来るので、選べる幅も大きくおススメです。

nanacoギフトカード購入場所

nanacoギフトカードは購入したい金額によって買う場所が変わってくるので気を付けてください!

3000円 ・セブンイレブン
・ヨークマート
・イトーヨーカドー
・ヨークベニマル
5000円 ・ヨークマート
・イトーヨーカドー
・ヨークベニマル
10000円 ・セブンイレブン
・ヨークマート
・イトーヨーカドー
・ヨークベニマル
選べるnanaco ・セブンイレブン
・イトーヨーカドー

イトーヨーカドーは基本的に全てを取り扱っています。

また、選べるnanacoは、数が多いセブンイレブンで取り扱っているので買いやすく便利だと思います。

*セブンイレブンによっては選べるnanacoしか取り扱っていないところもあります。

購入手順

大した購入方法でもないですが紹介していきたいと思います(笑)

nanacoギフトカードはセブンイレブンやイトーヨーカドーなどのiTunesカードやAmazonギフトカードが売っているところに置いてあります。

それをレジに持っていってお会計をするだけです。

選べるnanacoについてはレジで購入したい金額を伝えてお会計をします。

スポンサーリンク

疑問Q&A

nanacoギフトカードを購入する時によくある疑問について書いていければと思います。

クレジットカードやnanacoで購入出来る?

クレジットカードやnanacoで購入出来たら、いいですよね!

しかし、残念ながらnanacoギフトカードは現金のみでの購入しか出来ません・・・。

ん~!特にnanacoなんてポイント付いたら良かったですね。

nanacoを持っていない人は?

nanacoギフトカードをプレゼントしたいけど友達がnanacoを持っているか分からない事もあると思います。

nanacoを持っていなくてもネットでのお買い物には使うことが出来るようになっています。

ただ、ネットでは使えるところはあまり多くないのでnanacoカードを作ることを勧めても良いかもしれません!

nanacoの作り方は下のリンクをご覧ください。

nanacoカード購入手順を分かりやすく解説!買える場所・金額は?

nanacoギフトカードに期限は?

nanacoギフトカードには2年間の期限があるのでプレゼントする際は注意しましょう!

お得なキャンペーン

nanacoギフトカードを購入する時にはお得なキャンペーンをやっていることがあります!

お得なキャンペーンについては「nanacoキャンペーン」に期間中に詳しく記載されますのでご覧ください!

ちなみに、過去にはnanacoギフトカードを購入した人の中から50名様に10000円分のnanacoギフトIDなどがプレゼントされていました!

その他にも、キャンペーンとは少し違いますがnanacoと提携先しているところがあり、nanacoポイントとして受け取れることがあります!

詳しくは下のリンクに書いてあるのでご覧ください。

nanacoポイントをサービスで貯めよう!お得に貯める方法を紹介!

まとめ

今回はnanacoギフトカードの購入場所などについてまとめてきました!

最近、とても便利になっているnanacoのギフトカードをプレゼントしてみるのも良いかもしれません。

キャンペーンなどお得な情報も使って是非購入してみてください。

nanacoカードについて下のリンクにまとめてあるので気になる方はご覧ください。

nanacoの発行~ポイントを貯める方法や裏技などのまとめ!

スポンサーリンク