複数Pontaカード
Pontaカードをなんかの拍子に無駄に作ってしまったり、無くしていたと思っていたPontaカードが見つかったりして複数になってしまうかもしれません。
その他にも、家族などでポイントだけをまとめる方法もあります。
今回は、複数のPontaカードをまとめる方法とグループでポイントをまとめる方法について書いていきたいと思います!
複数のPontaカードをまとめる方法
複数のPontaカードをまとめるのは、Pontaカスタマーセンターへの電話でしか行えないそうです!
<Pontaカスタマーセンター>
・0120-076-682(無料)
・0570-076-682(携帯・有料)
Pontaカスタマーセンター電話を掛けて、オペレーターの方に「Pontaカードをまとめたい」と伝えましょう。
本人確認などを行い、確認が取れ次第すぐに手続きが行われます!
確認などに10分弱時間が掛かってしまうことがあるので、携帯電話ではなく固定電話などでフリーダイヤルに電話を掛けた方が良いかなと思います。
スポンサーリンク
グループでPontaカードのポイントをまとめる
この方法は、簡単に表すと上の画像のようになります。
オーナー(親)になる人を選び、Pontaカードを持っている家族(グループメンバー)を招待していき、最大10人(親:1人、子:9人)でポイントを貯める方法です。
ただ!!
グループでPontaカードのポイントをまとめてしまうとオーナーしかポイントが使うことが出来なくなってしまうので注意してください!
このため、グループメンバーはPontaカードにポイントを付けても常に自分のPontaカード内は0ポイントの状態になってしまいます。
グループの作り方
*現在、グループの登録を一部停止しています。(状況が変わり次第、更新致します。)
今、新規登録を受付を行っているのは2016年11月22日(火)以前に「Ponta.jp利用登録」が済んでいて、「Ponta Web利用手続き」が住んでいない方はグループに登録が行えます。
こちらから、登録が行うことが出来ます。
グループのオーナになる人がグループを作って招待していきます。
招待された方は、グループに参加します。(参加した際にポイントは、オーナーのポイントになるので注意してください)
あとは、みんなでポイントを貯めていくだけの簡単手順です!
まとめ
今回は、Pontaカードをまとめる方法について書いてきました。
一人が、複数のPontaカードまとめる際は電話1本で簡単にまとめることが出来て便利です!
Pontaカードを一つにして財布の中をスッキリさせちゃいましょう。
スポンサーリンク