Tカードファミマ発行
Tカードのポイントが一番貯まりやすいファミリーマート!
会社や家の近くになどにあるとTカードを作った方がお得だと思います。
今回は、Tカードをファミマで発行する方法について書いていきたいと思います!
入手方法
ファミマTカードはファミリーマートの店員さんに「クレジット機能のないファミマTカードをください」と伝えます!(レジの横にファミマTカードを置いている店舗もあります)
店員さんに伝えたらファミマTカードと登録申込み封筒がで貰え、基本的には年会費も発行手数料も掛かりません!
レジではやることはなくTカードを簡単に貰えて、ポイントをすぐに貯め始めることが出来ます。
ただ!
Tカードはネットなどで登録しないと使うことが出来ません!
スポンサーリンク
登録方法
登録には3つのやり方があります!
②登録申込み封筒
③ファミポート
今回は、この3つの登録方法を書いていくので自分のやりやすい方法で登録を行ってみてください!
その前に!!
登録する時に、Tカード番号やT会員番号と言う言葉が出てきますが混乱しないように書いていきます!
Tカード番号(T会員番号)について
Tカード番号は上の画像にあるTカード表面の赤いモザイクの掛かっている部分にある16桁の数字です!
Tカード番号が色々な場面で必要になってくるので、打ち間違えがないように注意してください!
ネットでの登録
ネットで登録する際にはYahoo!Japanに登録やログインする必要があります。
Yahoo!Japanの登録画面はこちら!
必要な情報を入力していき、Tカードを持っているにチェックを付けてYahoo!JapanIDを登録をクリック!
Tポイント利用手続きに進み、Tカード番号の数字を入力して登録完了です!
登録申込み封筒
登録申込み封筒の中にある申込み用紙に氏名などをすべて書いていきましょう!
書き終えたら、登録申込み封筒にもう一度入れて返送します!
返送してから約3週間程度で情報登録が完了します。
3週間程度と時間は掛かってしまいますが、機械が苦手な方にはこの方法が1番いいかなと思います!
ファミポート
ファミポートは、ファミマなどに置いてある緑色の機械です!
①画面右上のファミマTカードメニューをタッチ!
②画面左のお客様情報のご登録をタッチ!
③年齢の確認をします!
④Tカードを読み込みます!
⑤利用規約を確認して同意するをタッチ!
⑥氏名や電話番号などの個人情報を入力していきます!
⑦入力内容を確認してOKをクリックして終了です!
まとめ
今回は、ファミマでクレジット機能なしのTカードについて書いてきました!
Tカード自体は貰うのはとても簡単で時間も掛かりません!
登録も時間のある時に自分に合った方法で登録が出来るので簡単に登録は出来るかなと思います。
是非、Tカードを作ってポイントを貯めてみてください!
スポンサーリンク